運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
49件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-03-25 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

まして、今、過労死が問題視されて、本当に国連からも指摘されているような状況の中で、サービス残業、これで疲れてメンタルになるとか、もう自発的退職というのが結構多いわけです。  いろいろな形で、特定受給者というふうに分類もされてきて認定をしているようですけれども、この範囲、これについて厚生労働省としてはどのように考えているのか、お答えいただきたいと思います。

相原久美子

2002-06-05 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

それから、最後に、時間もございませんので、午前中も質問があったわけですが、今、私どもは、非自発的退職者が非常に増加している中で、その非自発的退職者が失業により無保険者になるということをどのようにして防いでいくかということで、健康保険法及び地方税法改正案を提出しています。  大臣は、疾病による退職者もあるしというお話で、それとの公平性というお話もございました。

五島正規

2002-05-08 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

五島委員 その中で、非自発的退職者という方々が大変ふえてきている。今日、一日に一万人の失業者があると言われている中において、こうした失業者の医療保険問題というものは非常に重要だということで民主党としては提案をさせていただいておりますので、また、大臣の方にもぜひ御賛意をちょうだいしたいと思っております。  

五島正規

2002-05-08 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

そういう中で、非自発的退職者の数を七十七万四千人というふうに推定いたしております。その中で、さらに丸一年間以上にわたって就職ができないという人の数が約二〇%、それ以外の人々は大体一年以内に再度就労ができているというのがこれまでの例でございました。

五島正規

2002-05-08 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

今、私どもの方も、非自発的退職者の中において、この人たちに対する保険制度の問題について提案させていただいているわけでございますが、今、本当に非自発的退職者がふえている中で、無保険者の数というのが全国平均でも一五%を超えたと言われています。さらに、町村レベルで見ると、逆に、高齢者が多いところに比べて、都市部の方が未納者の数がふえているというふうにも言われております。  

五島正規

2001-11-29 第153回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

ところが、脱サラをした、今は自発的退職もありますし非自発的退職も大変多いわけでございますが、このような方が割り増し退職金をいただいたと。そうすると、今までの技能を何とか活用する形で会社でも起こしてみようか、こう思われたときにどこへ相談に行けばいいのか、その一番最初の接触面がよくわからないという方が大変多いわけでございます。  

藤原正司

2001-06-05 第151回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

しかし、年金という考え方でいけば、懲戒解雇とかあるいは自発的退職というような、退職事由のいかんによって減額されるというようなことがないわけですので、確定給付企業年金を運用するに当たっては、退職事由によって受給額の減額が起きないように政令とかガイドラインなどで整備をするというお考えはありませんでしょうか。

黒岩秩子

2000-04-14 第147回国会 衆議院 労働委員会 第7号

ただし、自発的退職といっても、いろいろな事情によってやめざるを得ないことになっている人があります。そこで、職安の窓口では十九項目の認定基準に基づいて世話をしておられます。この制度は引き続き堅持されるのでしょうか。また、その結果は給付日数にも影響することになりますね。局長さんの御説明をいただきたい。

寺前巖

2000-03-15 第147回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第3号

、これからかなり大きな見直しをしようと思っているわけでありますが、あらかじめ離職というものが想定できるという場合と、解雇倒産等によって突然職を失うというケースはやはり違うのではないかというふうな観点に立ちまして、今おっしゃいました高齢者高齢者一般ではなくて、非自発高齢者については一般の非自発離職者と同じようにもちろん扱うわけでございますが、特に定年退職による離職というものは原則としてこれは自発的退職

渡邊信

1999-07-09 第145回国会 衆議院 労働委員会 第15号

そういう事態になるとすればなおさらのこと、自発的退職非自発的な退職退職理由ということが大変大事な問題になろうかと思うのです。  恐らく、今職安退職理由についてのいろいろなお尋ねをなさっておるというふうに思いますが、そこの数字は恐らくきちんと把握をなさっておらないと思うのです。

畠山健治郎

1998-06-11 第142回国会 衆議院 予算委員会 第34号

そして、議員は雇用情勢について非常に厳しくとらえられましたが、私も同様にとらえておりますし、それ以上に、特に四十五歳以上あるいはそれ以上の部分におきまして非自発的退職者の数がふえていること、これは非常に私は気になっております。  そして、特にこの一両月非常に気になっておりますのは、同時に、一方はあるいはリストラその他で発生したもの、これを吸収し切れないという理屈がつくかもしれません。

橋本龍太郎

1988-11-09 第113回国会 参議院 決算委員会 第2号

とりわけ差別、選別ということで、前にも申し上げましたが国労組合員を大変困難な環境に追い込んで自発的退職を待っているようにも思われる姿勢等々を考えるときに、将来の展望に危惧を持たざるを得ません。国鉄の分割・民営化に際して中曽根前総理は、一人の職員たりとも路頭に迷わせることはしない、このように明言をされました。

菅野久光

1988-10-11 第113回国会 参議院 内閣委員会 第4号

その理由民間企業就職するためということでございまして、自発的退職ということでございます。  なお、本件の和田氏がこのようなファンドを運用しているということが外務省側にとってこの辞職の理由ということでは全くございませんで、当時の、私の前任の官房長あるいは人事課長等関係者本件について知らなかったのではないかというふうに思います。

藤井宏昭

1977-04-06 第80回国会 衆議院 法務委員会 第8号

この小邑明彦という数学教師自発的退職したからそれで済んでいます、そんなことでいいんでしょうかね。なぜそれがわかっているんですか。なぜ措置をしませんでしたか。教師がそのような地位を利用して特定宗教活動をするのは、学校でも自宅でもいかぬとはっきりした態度をなぜとらなかったんでしょうか。あなたに言っても仕方がないと思う。しかし、私がいま例証に出しますのは三人だけですが、ほかにもあるんですね。

横山利秋

1972-05-08 第68回国会 衆議院 逓信委員会 第12号

それから自発的退職者と称する形における特別手当金額的条件についてもいろいろ調べてまいりましたが、その限りにおいては、それは基準賃金の変化が年々ございますから、当然支給金額という数字の上には上がってまいるということでありまして、これがあえて高い効率的一つ条件に発展いたしておるという理解はいかがなものかということを私は強く指摘をせざるを得ない。

栗山礼行

1965-04-15 第48回国会 衆議院 運輸委員会 第24号

なおこの報道が非常に誇大に一部台湾等で報道されましたために、びっくりして二名の船員が逃げ出しまして、台湾で下船をして強制送還をさせるという事件が起こりまして、これについても、やはり戦争危険に関連しているのであるから、米軍のほうとしては何らかの懲戒に当たるのではないかというような意向もあるようですが、一応本人がいやでやめたのだから自発的退職にして扱えという形でありますが、組合としてはできるだけこれらの

和田春生